紹介動画
【 困りごと 】
生産部品を管理・下準備する資材課からの相談でした。
生産する上で、アキシャル部品のフォーミングとカット作業の下準備が必要です。
試作・小ロットの生産では、自動機にセットできるような部品ではなく
バラ部品での支給・調達となります。
その為、1つ1つの部品を手作業で対応しなければならず、
多くの工数(時間)を費やしていました。
【 生産スケジュールに合わせた対応に追われる日々 】
![]() |
![]() |
試作・小ロットでは1日に数機種の生産を行うため その生産スケジュールに合わせた部品の払い出しが 必要でした。成形する部品種類が多い生産機種は複数人で 対応していても間に合わず生産現場と成形現場を 何度も往復する時もあります。また、多いときは数百・数千回も指で フォーミング(曲げる)することもあり 手首や指も疲労や痛みが・・・ 計画に間に合わせるためのプレッシャー・・・ 体も神経もボロボロでした。 |
【 フォーミングカット治具で解消!! 】
![]() |
![]() |
これまで1つずつしか出来なかった作業が
● 複数部品を一括で対応 「フォーミングカット治具」 ヘッド部・受け部を交換することで |